オープンソース・ソフトウェア(OSS)ライセンス概要
ここでは、世の中に数多ある様々なオープンソース・ソフトウェア(以下「OSS」)ライセンスを解説します。
OSSは、今やソフトウェア開発に欠かせない重要な要素です。
本来ならば、開発に膨大な時間のかかる様々なソフトウェアを有志の多くの技術者がコーディング、検証し、無償で公開されています。
それらの多くは商用で利用することすらできます。
もし、これを利用するのが企業であれば、自社製品のソフトウェア開発コストを大幅に削減できるのですから、これほど有難いことはありません。
しかしながら、ほとんどのOSSは、その利用に何かしらの条件を設けています。
これが「ライセンス」です。
ライセンスは、主にそのOSSのWebページやGitHubなどに掲示されています。
また、ソースコードのルートディレクトリに「LICENSE」などといった名前のテキストファイルの中に記載されています。
私が、このような記事を書くことになった経緯は、こちらをご覧ください。
すなわち、OSSを自社の製品で商用利用するという立場からライセンスというものの調査を始めました。
おそらく、個人の趣味の範疇でOSSを利用することに関しては、ライセンスが問題となることはないでしょう。
一方で、商用でのOSSの利用に際し、そのライセンスに違反することは場合によっては訴訟沙汰になる可能性があり、実際にそのような事例も増えてきました。
最もよく知られているものは「BusyBoxのGPL違反」でしょう。
この例で分かる通り、ライセンスに違反することは、企業が賠償金を支払わなければならなくなったり、市場から信頼を失ったりする結果となります。
コンプライアンスが厳しく語られる昨今において、後者の方が企業に対するダメージはより深刻かもしれません。
このように、ソフトウェアの開発にかかる膨大な工数を大幅に削減する手段であるOSSの商用利用には、その代償としてライセンスの精査が欠かせないものとなっているのです。
ライセンス調査の勘所
OSSを商用で利用する場合には、どのような形であれ、そのOSSそのものか、それを含むソフトウェアをお客様に有償で提供することになります。
これを「頒布」と言います。
OSSを頒布する条件としてライセンスが存在する訳ですが、その種類は膨大な数に上ります。
大概のOSSは、一般的に知られている有名なライセンスをそのまま適用していますが、その種類は数多く存在します。
更には、独自でユニークなライセンスを新しく策定し、適用している場合もあります。
自社の製品にOSSを利用する場合、その数が少ない場合は、そのライセンスについて抵触しないかどうかを調査することは、それほど難しいことではありません。
しかしながら、今日の肥大化したソフトウェアにおいては、利用するOSSが両手の指の数に収まるほど少数であることは稀です。
例えば、組み込みLinuxなどを利用した場合です。
組み込みLinuxをLinuxカーネルを中心として様々なOSSソフトウェアのパッケージで提供されるディストリビューションという形で利用しようとすれば、その中には数百というOSSソフトウェアとそのライセンスが含まれることになります。
このような場合には、製品に利用するOSSのライセンスについて一つずつ調査を行っていくのは、非常に面倒な作業となるのです。
しかし、過度に恐れる必要はありません。
OSSのライセンスには、一定のパターンがあります。
一見、それぞれが全く文言の違うライセンスであったとしても、その意味を精査すると他のライセンスと良く似ていたり、全く同じ要項であったりすることが多いのです。
これらの共通する要項をまとめると、抑えるべきポイントは以下の4点となります。
1.コピーレフトのライセンスか否か?
2.ライセンス文の掲示が必要かどうか?
3.コピーライト(著作権)の掲示が必要かどうか?
4.それ以外の条件があるかどうか?(「謝辞」の掲示など)
これらに加え、前述した「頒布」の形式による分別の必要があります。
すなわち「ソースコード頒布」か「バイナリ頒布」か、です。
数多に存在するOSSライセンスも要項を整理しておけば、その調査は格段に楽になります。
この整理が商用利用に際するOSSライセンス調査における、いわば勘所です。
様々なライセンス
以下は、上記の4点の要項、および頒布形式にフォーカスしたOSSライセンス一覧です。
このブログで取り上げたものはクリックして詳細をご覧いただけます。
(まだ少ないけど、一生懸命、更新していきます!)
L:Copy Left…コピーレフトのライセンス
T:License Text…ライセンス文の掲示
R:Copy Right…コピーライト(著作権)の掲示
N:Special Notes…それ以外の条件
License | ソースコード頒布 | バイナリ頒布 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
L | T | R | T | R | N | |
Beer-ware | × | 〇 | × | 〇 | × | 〇ビールをおごる |
BSD 1-Clause | × | 〇 | 〇 | × | × | × |
BSD 2-Clause | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
BSD 3-Clause | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
BSD 4-Clause | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇謝辞の掲示 |
ISC | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
MIT | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
MLAA | × | 〇 | 〇 | × | × | 〇謝辞の掲示・その他 |
仮想製品のライセンスWebページ
<執筆中>
0 件のコメント:
コメントを投稿