RTOSと組み込みLinuxやソフトウェアの技術系ブログ,窓際プログラマーの備忘録。RTOS(μITRON、TOPPERSなど)と組み込みLinuxやソフトウェアの話題を中心とした技術系ブログ。マイナーなマイコン用のカーネルの公開とその解説など。
続きを書きました。
GNUツールチェーンの導入編です。
最近は「GCC」よりも「LLVM/Clang」の方がエモいらしいです。
更に先行く人は、そもそも「Rust」でカーネルを書き換える例も。
いずれ「Rust」はやんなきゃならんかも?
前回からの続き です。 開発環境の構築(MPLAB X IDE/XC16編) 「 MPLAB X IDE 」とは、Microchip社の純正のIDEです。 以前「 TOPPERS/ASP - PIC32MX版 その2 」でも紹介していますが、大分時間が経ってしまって、バージョンア...
0 件のコメント:
コメントを投稿