2022年9月4日日曜日

MSX DEVCON 1 Tokyo その2

 「MSX DEVCON 1 Tokyo」へ行ってきました。

結論から言えば、守秘義務があるためここで当日の内容を発信することはできません。

ごめんなさい。


今回のDEVCONの内容は、確かに一般ユーザー向けの内容ではなかったのですが、元々ゲームマシンとしてのMSXではなく、他の分野への展開を期待していた私のような人間にとっては大いに腹落ちさせられました。

故に「DEVCON」だったのでしょうが。

もちろん、ゆくゆくは一般ユーザー向けの発表会やイベントの計画もあるそうですので大いに期待しましょう。


それにしても、勉強しなきゃいけないことが増えました。

おちおち仕事なんか、やってられないな。


東京大学

DEVCONの会場は東京大学。これが大学の門かよ…。


正門

こっちが正門。私みたいなバカがくぐると突然死するとかないよな?

と半ば本気でビビっていた。


安田講堂

安田講堂。かつてここを象徴とした一連の紛争は、

日本が一歩先へ進むための通過儀礼だったのだろう。


西氏の著作

お土産をいただきました。西氏の著作でサイン入り。

こっちは神棚に置いて、Kindle版を買って読んでます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

μiTRONプログラマーがZephyrに挑戦! その6

前回からの続き です。 このテーマを最初からご覧になる場合は こちら からどうぞ。 「zephyr-sample」プロジェクトを動かそう! さて、今回の本題「 zephyr-sample 」プロジェクトを「 Visual Studio Code 」で開き、ビルドをしてターゲット「...